皆さん、こんにちは。ぴぃ高です。
え~本日はお日柄も良く、現実逃避がしたくなる一日でした。
そのため現実逃避のために何か勉強以外のことをしたいなぁ~と思ったので、
ブログを立ち上げてみました。が。
ここ数日バスに乗ってるか引きこもってるかだったので書くことが無いんですよね。
ということで、今回は「オタク・自分語り」として自己紹介記事をあげていきたいと思いますぅ......
- お前、何モンだ?
- お前、何が好きなんだ?
1.お前、何モンだ?
というわけで。ここからは自分語りです。
ハンネ; ぴぃ高
ほぼ本名です。由来とかも特になし。
モバマスとグリマスは「島美人」って名前でやってたはず。このハンネを知ってる人はだいぶ古い付き合いですね。
好きなモノ;
オタクコンテンツの話は次の項目でするので、オタク以外のコンテンツを。
・野球
プレイするのも観るのも好きなスポーツはコレくらいですね。
いちばん古い野球観戦の記憶が
2005年プレーオフファイナルステージ・ソフトバンクVSロッテで、
この試合に千葉ロッテマリーンズが勝ったことをきっかけにずっとマリーンズファンです。2005年パ・リーグプレーオフとかいう神www : まとめロッテ!
ちなみに2005年と言えば33-4ですね。アレもマリーンズファンとしてのアイデンティティを急速に養うきっかけでした。当時の僕にマリーンズこそ最強であり他の球団は蛮族、愚民、劣等種という認識を根付かせてくれました。弱いと気づくのはだいぶ遅かったです。
マリーンズファンで得したことはありません。寧ろ周りの知り合いがみんなダイエー…ソフトバンクファンなので2010年のときはイジメを受ける原因になりました。ソフトバンクホークスファンの民度は12球団で最低だと思っているのですが、その原因はコレです。あと今宮健太の応援歌がダサいのに誰も指摘しないところ。https://m.youtube.com/watch?v=KOuHAr-xrrQ
セ・リーグは基本的に興味が無いです。
選手・プレイの質がパ・リーグに劣っているからです。ただ亀井善行おじさんはサインボールをくれたので大好きです。
・音楽
割と幅広いです。JPOPもロックもアイドルソングも聴きます。ただ趣味は古い。
親の付き合いでMr.Childrenの現場によく行きます。
好きなバンドは
Base Ball Bear https://m.youtube.com/watch?v=er800teuY4Uと NONA REEVES https://m.youtube.com/watch?v=rYFXppq1FcUとかですね。 解散したけどDOPING PANDAhttps://m.youtube.com/watch?v=X8ecJHJX4loも良いですね。
・その他
コーヒーに詳しいです。
実家が農業してました。
まぁオタクじゃないところはここくらい抑えとけば多分人間掴めるでしょ。
というわけで。
2. お前、ナニが好きなんだ?
ココからはオタクの話をしましょう。
・声優
従兄弟が専門学校に通い始めたのがきっかけで興味を持ったところ。
デレの推しの中の人はだいたい好きです。
いまは深川芹亜さんにハマりました。ツイ廃オタクなとこが好評です。というわけでセリア学園のリンク貼っとくね。https://www.youtube.com/watch?v=AqCJmWNTADc
アーティストとしては鈴木みのりさんが好きですね。歌が上手すぎる。歌ってるときの表情が良すぎる。1stと「夜空」のリリイベに行きました。
・アニメとか漫画とか
基本アニメは観ません。30分拘束されるのも1週間次の話まで時間が空くのも性にあわないので。1話見て面白いな〜って思ったら原作を買います。
ただ、2次元全く興味ねぇよから転換したきっかけとなったのは
「とらドラ!」
「ハナヤマタ」
「WORKING!!」
この四つですね。 性癖歪みました。
ちなみにはじめて全巻揃えて読んだ漫画は「頭文字D」です。
昔のジャンプの作品が好きです。
見る作品は割とスポーツとかコメディとか恋愛系が多いですね。設定にリアリティの無いバトルが苦手なので「海賊王に俺はなる」とか「グルメ食べるぞ」とか「七つの大罪だあああ」とかは読んでないです。
原作派なので割とラノベも手を出して読んでますね。
知ってればどの作品も誰が推しかくらいなら話が出来ると思います。
嫁?んなのおらんわ。キモオタじゃないので。こら、誰だ今ハナ・N・フォンテーンスタンド ちゃんの話をしたのは。出てこい。
・アイドル
根っこはアイドルオタクです。AKB48が全盛になるちょっと前くらいからハマりました。(確かキングレコードに移ったくらいの時期かなと)
きっかけは軽い気持ちで聴いた楽曲がとても良かったことですね。秋元康、この頃はキレキレだった。
あとはゆきりんこと柏木由紀さん、彼女が地元の割と近い(田舎比)ところに住んでいたことですね。
ドルオタは身分が無かったので隠れてコソコソ推し続けてました。
推しは松井玲奈、佐藤亜美菜、市川美織の3人でした。みんないなくなっちゃったね。
ただ玲奈はなんだかんだ仕事あってその度に録画してるし、みおりんはプロスピAやってたらいきなり出て来てびっくりしたし、特にみーなは「お前嘘だろ……」みたいな再会の仕方をするので推しは因果だよ。
AKBオタやっててマウント取れるのは
・あの握手会にホントに行ったことがある
・CD積みをなんだかんだで経験している
・ドル時代の佐藤亜美菜を生で見たことがある
・篠田麻里子の卒業公演に行った
以上4点です。
さて、何故ドルオタを辞めたのか、理由は明確。「卒業」です。アイドルにとって避けて通れない道です。柏木、お前のことやぞ。
特に推しが乃木坂に左遷されたこともあり、他のドルを推す気力もなく、玲奈の卒業公演の記事を見届けて僕のドルオタ活動は終わりました。
……と思ったか?
そう、「落ち」ました。
「地下」にではなく、「次元」が。
・アイドル(マスター)
魔境の入り口。それは3つありました。
まずは「ニコニコ動画」
僕はこの動画を観てアイドルの名前を覚えました。
ドキっ!アイマスだらけのサッカー大会① モバマスvsグリマス - ニコニコ動画
次は「GREE」
当時めんどくさくてスマホを持ってなかったため、母親のiPadでGREEのゲームをプレイしていたのですが、ある日「ニコニコ動画でサッカーをしていた女の子たちが真面目にアイドルやってるゲーム」を見つけてしまいました。
コレが「アイドルマスターミリオンライブ」との出会いかつ、アイドルマスターという「ゲーム」に触れたはじめての経験です。
ちなみにこのときに顔面がティンときた(おいもす表現)キャラクターが何を隠そう、箱崎星梨花でした。唯一「見た目」から入った推しですが、なんだかんだ長続きしてますね。
最後は「曲」。
アイドルマスターミリオンライブ、良曲が多過ぎた。ドルよりも遥かに多かった。
それとコンテンツに興味を持って、曲を知ってから見た
「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!」 福岡公演のパフォーマンスに圧倒されました。
そこからアニマス観たり
デレをはじめたり
現場行きはじめたり
シャニをはじめたり
シャニをやめたり
して今に至ります。
おいもすぽい的なプロフィールとしては
担当
ミリ 箱崎星梨花
副担→概念がバカバカしいし理解不能なのでそういうの無いです。割と地雷ワード。
他コンテンツ ASはやよい、SCは園田が好きです。M、曲は好きだけど男に興味が無いです。DSもプレイはしました。
ゲームは忙しくて今はステしかしてないです。モバはテキストだけ読んでます。ミリシタはゲーム性終わってるのなんとかしてくれ。
こんなとこですかね。
じゃあ最後に忘れてはいけない「嫌いなもの」リストを。
嫌いなもの
・西野カナ
・NONSTYLE井上
・寺田心
・一般的福岡ソフトバンクホークスファン
・斎藤佑樹
・広岡達朗
・ひーりんぐ
・ジェットコースター
・母校の3年2組にいたバスケットボール部の吉俣くん
・しつこく勧誘してきた弊学アメフト部の先輩
・VTuber全般(ただし、酒カスの人は好きなので観てる)
・ネギ
・温玉うどん(他のうどんは基本的に食べられる)
・アイドルマスターミリオンライブBlooming Clover(Jbm以外の特典は好き)
・TA01のドラマCD
・過度なカプ推し(とくにH×Sは絵師を見つけ次第ブロックする)
書くの飽きた。
終わりだよ〜(●・▽・●)
ぴぃ