アローラ!ぴぃ高と申します。
気付いたら2月も終わりなのにブログ書いてないやん……
これ以上今年の目標を守れないの、まずくね?
ということで。
今回はいま「旬」なゲームの話題について。
そう、ウマ娘です。
https://twitter.com/uma_musu/status/1364395638792744960?s=21
いや、待ったわ。
気づいたら熱冷めてましたが。
CV新田ひよりさんの「マチカネフクキタル」を引くまでリセマラする予定です。
(☆1だったので何もせず引けましたね......)
オタクは聴け。
というのは置いといて、今回の話題は「パワプロクンポケット」について。
分からない方にこのゲームをひとことで説明すると「野球バラエティ」ですね。「パワポケ8」以降のゲームジャンルがこの言葉なんですが、まぁ言い当て妙です。野球はオマケで、ストーリー読んで彼女作って弾道を上げるのがメインです。(13しかあんま上がんないだろ、って思ったそこのあなた、このゲームを”理解”していますね。)
強い選手はRPGメインの裏サクセスで作れ。10までだったら表もギリいける。
このゲームシリーズが終了したのは14までで、リメイク、続編が望まれ続けていました。
最近、このゲームの界隈(いまだに根強く生きてます)がにわかに騒ぎ始めました。その原因はアプリ版「パワプロ」でコラボが発表されたこと。
https://twitter.com/pawa_app573/status/1364818712826499075?s=20
(僕はアプリ版パワプロ、2年くらいやっていない挙句友達にデータパクられて消えていったんで「ブレインマッスル高校」で記憶止まってるんですけどね。)
さて、まさにオタクの嫌いな「にわか、古参、老害」
という立場でこのコラボについて切り込んでいきたいわけなんですが。
コラボの舞台はパワプロクンポケット7の表サクセス「花丸高校」です。が、追加されたキャラクターはナンバリングで言うと4、7、8、13とバラバラでした。
とくに驚いたのはパワポケ8という、「プロ野球」を舞台にした作品に登場したキャラクター、白瀬が本来の「彼女候補」という立場でなく、「選手」として登場したこと。
この采配、実にいいな、と思いました。
白瀬というキャラクターはパワポケ8から14まで裏社会の主要メンバーとして暗躍するんですが(野球ゲームで裏社会?と思ったそこのあなた。あなたには”適正”があります)
そのキャラクターを持ってくるあたり、抜け目がないなと。特に「8」から先がストーリの深みも増すので。終了したゲームに新規が流れ込む、という面白い現象がみられるのではないでしょうか。(これ卒論のテーマと関連づいてるので深堀したいけどそういう場ではないので)
そのほかのキャラクターの選定も無難って印象を受けましたね。ナンバリング的には高校編で、彼女候補、先輩キャラ、主人公のライバルとソツなく。(東さんどう書いてるのか気になるね)
あとはイラスト。
要素が詰まっててたまんねぇ~ってなりましたね。いや、白瀬のアレとかわかる人間には胸が詰まるでしょ。
気になったかたはパワポケ8、12、14をプレイ!
さて、ここまで肯定的なことを書いてきましたが、ここからはこのコラボにモノ申したいことです。
この、パワプロクンポケットで育ってきた、と言っても過言ではない私。
みんながモンスターハンターをするなか、一人任天堂の携帯ゲーム機を部屋の隅で操作し続けてきた私。
小学生の学校新聞の行事予定に「パワプロクンポケット12発売日」と書き、編集委員をクビにされたこの私。
「パワポケとアイマスとポケモン、どれかひとつしかプレイできないとしたらどうする?」という質問に間髪入れず「パワポケ!」と答えた私。
そんな私が、声を大にして申し上げたいのはただ一つ。
なぁ、リコは??????
......声がデカくなりましたね。
この「リコ」というのは何か。
そう。「リコ」こと石川梨子。
何を隠そう。
Animation Comic OTAKUとなる以前の「俺の嫁」というべき存在です。
はいかわいい。
画像検索したときに野上の嫁がめっちゃ出てきて腹立ちましたね。
パワポケの素晴らしい要素(野球しろ)のひとつに彼女攻略があるのですが、リコはこのコラボの舞台のパワポケ7に出演した彼女候補の一人です。
おそらく同世代の、「パワポケ知ってる!」方は11の裏サクセス「怪奇ハタ人間」編の印象が強いと思います。厨パかつ、貴重な女性剣士のひとりです。マジで強い。リコ青野は固定みたいなとこある。
僕のパワポケ遍歴が9→7→10以降を順にプレイして、3以外の過去作をおいおい回収するという流れだったため、
彼女を作って遊ぶというパワポケ本来の楽しみ方(野球しろ)を理解して2番目に購入した7、その最初に攻略したのが彼女でした。
リコというキャラクター、「マイペース」で「自分の好きなものに素直でまっすぐ」なのが推せるポイントです。
ちなみにパワポケ特有のバッドエンドにはあまり期待しないほうがいいです。
(バッドだと違う女の話の方が好きですね。櫻華とかアカネとかしんどすぎて好き。)
どっかのコンテンツの女を彷彿とさせる節があって、自分の女の好み、キャラクターの好みに小学生からブレがないことが分かって面白いです。7プレイしてリコルートやったら僕を知ってる人間は「このオタク変わんねぇなぁ~」ってなりますね。間違いない。
この女を「花丸高校編」で干す?!?!?!?!とヒリヒリしちゃった、という件です。どこのコンテンツにいったって推しの出番がないと寂しいのです。
パワプロクンポケットというコンテンツは「終了しているがゆえに追いやすい」という良さがあるので、この機会に語れる人が増えると嬉しいなと思いますね。おススメは9、10、13。裏したいなら11、12。GBAなら5、6。ストーリー追いたいなら6以降漢気買い。
(7勧めないの?って......アレは「野球」が終わってるので......)
ちなみに独り言なんですけど、DSLiteっていうGBAとDSの両方が出来る神ハードが、いまBOOK-OFFとかだと2,000円足らずで買えるらしいですよ。(パワポケ、中古は13とか14ならソフトの方が高いまである。)
11裏の総プレイ時間はポケモン換算で999:59行ってると思います。かかって来いよエレクトリカルビーム。
それではまたお会いしましょう。
ぴぃ高